メコン川を見ながら朝食。コーヒー、オムレツ丼ウマイ
チャリで出発!
快晴。僧侶の袈裟らしい洗濯物が見える。
ワット・プー入口
世界遺産ワット・プーはヒンドゥー教のクメール様式の寺院である。

ワット・プー入口到着。

入口からワット・プーに向かって、
右:でかい聖池(バライ)がある。
チケット売り場の人に「寺院群」の場所を教えてもらった。昨日探した場所と反対方向であった。
入口の左にある博物館を見学。内部は写真撮影禁止。
途中の駐車場でチャリを停める。
聖池・バライ
暁のテラス
参道の手前の暁のテラス付近に転がる遺跡群。
参道

聖池を抜けるとリンガが並ぶ長い参道が続く。

お供え物を購入する信者。
南神殿

修復作業中

この遺跡の残骸を組み立てるのだろう。

重機も活躍
内部に入れなかったが柵の外から近くで見学できる。
北神殿

北神殿も修復中。

遺跡の石一つ一つに番号がふられている。
遺跡修復は大変な作業ということがわかった。
ただ石を積むのでは無いのか、決まった場所に置かなければいけないのか。
ナンディン宮殿?
・・・と思う。この宮殿も修復中。
歩廊
テラスに続く階段は急こう配。
プルメリアの白い花のバックに青空と遺跡がという光景が非常に美しく、印象に残っている。
十字型テラス
守門像に祈る人が多い。
ストゥーパのテラス
十字型テラスを進むと、崩れた階段があるストゥーパのテラスが見える。

テラスの横

首の無い仏像が並ぶ。

石を積み挙げたテラス

本殿上から見たテラスと急な階段