トレド旧市街を歩く
トレド観光2日目。
新市街
食料品店を探しに新市街に行った。
- 新市街に行く道から見た旧市街
- 子猫の兄弟
廃屋に猫が。
降りれるか?見ていると飛び降りて逃げた。
- 住宅街
- 城壁
菓子屋やスナック食堂はあるが、食料品店が見つからない。
住宅街の中にも古い建物や塀がある。
旧市街
ビサグラ新門

ビサグラ新門
トレド旧市街の入り口。城壁が街を守っている。

でかい門

路地が多い
旧市街は雰囲気のある路地が迷路のようになっている。狭い道でも車も通る。
- トレド大聖堂
- 旧市街
- ビールが美味そう
旧市街の端まで来て華僑経営の食料品店が見つかった。
でかい店より割り高であったが、冷たいビールと炭酸飲料に巡り合えた。
ここしかスーパーは無いようだ。
公園でビールを飲んでいると観光客の団体が通る。日本語もたくさん聞こえる。
拷問博物館 Museo de la inquisicion

入口
あったか…Torture。
学割成功!
- がみがみ女の轡
- 拷問方法の図
新しい拷問博物館のようで展示物は少なかったが、代表的な拷問具を詳しい説明図で展示してある。
他の博物館と同じ図を使っている。
TAX FREEにウケた。
食事

combinado(定食)
タラのフライ美味い、パンがついて5ユーロ。
レモンを搾る、シンプルな味。
魚は久しぶりである。
生セルベッサを頼んだがビンが出てきた。

チュロス
揚げたてのチュロス美味い。
過去運営していたスペイン一人旅のサイトから移行した記事です。
スペイン北部から南下し中央部を巡り地中海沿いに進み北上。40日間周遊しました。
バスに乗ってオリーブ畑が広がる車窓を眺めていると、地域によって雰囲気や町並みが変わるのを実感しました。
ちょうどサッカーで優勝した時期で、街ではサッカー観戦で盛り上がっていました。
訪れた世界遺産は11か所です。
旅行時期:2008年6月~7月
スペイン北部から南下し中央部を巡り地中海沿いに進み北上。40日間周遊しました。
バスに乗ってオリーブ畑が広がる車窓を眺めていると、地域によって雰囲気や町並みが変わるのを実感しました。
ちょうどサッカーで優勝した時期で、街ではサッカー観戦で盛り上がっていました。
訪れた世界遺産は11か所です。
旅行時期:2008年6月~7月