リペ島滞在で一番気に入ったのが静かなサンセットビーチです。
シュノーケリングで魚が多く見れて、ほとんど自分1人だけでした。
訪問日2018年5月
道路から小道に入り、ジャングルなのでめちゃくちゃ蚊が多いので注意。
写真を撮るため一瞬立ち止まっただけで数か所刺されました、しかもすっげー痒いし。
ビーチまで走るべし。
- カヌー
- 民家
- ゴミ箱
- 住居跡
犬の鳴き声がする方向に茅葺の家が数戸あるが、人の気配は無かったです。
- バーの跡
- マッサージ屋
閉鎖中or潰れたのか?
パタヤビーチやサンライズビーチに比べると、全ての施設が閉鎖しているのでさびれた感がします。
オフシーズンやからなのか?
サンセットビーチの西側にホテルが一軒建っています。
ホテルから見たビーチ。

西側の岩場は葉っぱが溜まっています。

東側
白い砂浜はきれいです。
- ゴミ
- 不法投棄
バーやショップが閉まっとるからか、潮の流れか?ゴミは他のビーチより目立ちました。
東側の岩場から。
1日に1,2組ほど旅行者がサンセットビーチに来るのだが、見るだけでなぜか滞在はしないので自分一人でした。
東側の砂浜のほうがゴミが少なくキレイです。
水中カメラが壊れたのでシュノーケリングの写真はありませんが、今回リペ島で一番魚が多く見れたのはサンセットビーチです。
大型魚も稚魚の群れもチョウチョウオ、ニモなどカラフルな熱帯魚も、ビッグなコーラルがゴロゴロ。
引き潮になると沖に出れるので、泳いでスキューバのボートまで行きました。
曇りでも小雨でもシュノーケリングは楽しめました。
なぜ他の旅行者はここでシュノーケリングをしないのだろう?
終日自分一人でした!
一人でビーチに行くときは、部屋の鍵、少額の金、スマホをジップロックに入れたうえで防水ポーチに入れて首から下げています。
このまま海に入れるし、シュノーケリングもOK!
- 王妃が建てたらしい施設
- 漁業組合の食堂
週末は組合の人の家族連れが宿泊するのでボートが来ます。
食堂の人にウイスキーを勧められたが、一人シュノーケリングなので溺れたら困るので残念だが断りました。
- 地域のセンター
- 公的な宿泊施設
漁業組合のような団体の施設らしく、裏に宿泊施設があります。
ここから通り抜けして道路まで出れます。
- ヤドカリ
- ブランコ
悪天候でも穴場的サンセットビーチで飲むビールは美味かったのでした。