ミャンマー カローの居酒屋で飲んだビールが衝撃の美味さだった
トレッキングで有名な村カロー。今でもあれを超えるビールに出会ったことはない。
訪問日:2012年2月
ニャウンシュエからカローへ行く

乗合バス
ニャウンシュエから乗合バス乗車。
- ミニバス
- 乗客
途中でミニバスに乗り換えた。
- 山を通る
- 道路工事
カローの街
- カローのバス乗り場
- カローの街
カロー到着。

GOLDEN LILY
歩き方に掲載のホテルGOLDEN LILYに行ってみた。
シーク教徒の家族経営で、トレッキングが好評だとあった。
- 新館
- ベランダから見たカローの街並み
バンガロー風の新館と緑色の旧館があり、安い方の旧館に決めた。宿は坂の上にあり眺めが良かった。
- 旧館の洗面所
- 裸電球
- 窓
- ベッド
旧館の宿泊客は自分ひとりだけだったので静かだった。
宿のおばちゃんは、夕方息子が戻ってくるのでトレッキングのことは彼らに聞いてと言った。
街に下りた。
- 新しい建物
- ホテル周辺
- メインストリート
- 集会所?
- パゴダ
- 仏像
さすがミャンマー。小さい田舎町でもパゴダは立派である。
- レストラン
- 昼食は定食
ミャンマー料理は自分の口に合い、美味かった。
どっかで会った旅行者とネット屋で再会した。
- 市場
- 親子猫
- 食料品店
- 魚屋
- 穀物屋
- モスク
- 子ども
- 寺院
- 仏塔
居酒屋「GOLDEN WING」
居酒屋が集まっている楽しそうな場所を見つけた。

ミャンマービールののぼり旗
当ブログのヘッダー画像の元となった記念すべきのぼり旗。
この笑顔が「ミャンマーのビール最高や!」を非常によく表しているので。
- 何軒か集まっていた
- 居酒屋が並ぶ
「GOLDEN WING」という名前がかっこいい居酒屋に決めた。

店内
- 看板
- ダゴンビール
- メニュー?
ダゴンビールは、衝撃の美味さやった。
写真を見るだけで唾が出てくるほどに、この感動は一生忘れない。
世界中でビール飲みまくり、ミャンマー全土のビールは美味過ぎで、それでも!
この居酒屋のダゴンビールを超えるビールには出会わないだろう。
人生でNO1のビールはミャンマーのカロー、GOLDEN WING。
ちなみにNO2はチェコの田舎のバスターミナルのビールスタンド。
カローに行く人は絶対この居酒屋街に行って、ダゴンビールを味わってほしい。
- 麺の夕食
- ツマミ
- 夜
- 葉っぱタバコ
夜、宿の息子さんにトレッキングの事を聞いた。
毎度のことで、一人なので選択肢はあるわけがなく催行が決まっているコースに入るしかない。
明日出発するのは1つ、インレー湖に行くトレッキングコースに参加するしかなかった。
戻ることになるのだが、トレッキングで山奥の村に行ければ何でもよかった。
ここに宿泊してトレッキング申し込んで正解でした。
家族経営なので多分経営者は変わってないと思うが、ターバンを巻いたシーク教徒の兄弟が経営しているなら、おすすめのホテルです。
宿泊日:2012年2月