中世の街、カセレス
1986年にカセレスの旧市街は世界遺産登録されました。
旧市街は数時間で回れる中世の街です。
教会とコウノトリが多く、静かな石畳を歩くとコウノトリの鳴き声が聞こえます。
宿探し
カセレス前半は宿探しに苦労した。
バスターミナルは新市街の外れで、最初違う方向に行きかけた。
新市街のバスターミナルを降りると荒野が見えた。新しい住宅街が旧市街にのびている。
方向を方位磁石で確認。うっかり荒野に歩いて干からびるところやった。
バスターミナルからカセレス中心部までは歩きで約30分。
かなり暑いのでスーパーでファンタを買って一気に飲んだ。
住宅が密集しているので熱がこもって暑かった。
暑い地域では炭酸飲料が異常に美味く感じる。

新市街から旧市街の中間
新市街にHOSTAL発見、値段を比べて落ち着いた。
何軒か宿をあたり、決めた。旧市街は高い宿しかない。
新市街から旧市街にいく道路の路地にひとつ星オスタルが数件ある。
iは閉まっていたので情報入手できず。
EROSKIという大手スーパーがすげー安い。
物価は、ありがたやーー南下して助かってきた、PAULMALL2.30ユーロという嬉しい値段である。
非常食を少し仕入れた。冷たいジュースがこんなにうまいとは・・・
とにかく暑いので目が痛い。

サラミ最高!
サラミを切るナイフ購入。サラミは発酵してあるように濃厚だった。
カセレスの旧市街
- 広場のレストラン
- 古い壁が残る
その向かい側にはレストランがありおばさんの像がメニューを持って立つ。
- 像
- リアル
- 聖堂が見える
教会前には怪しげな像が・・・
- マヨール広場
- UNESCOサイン
中心になるマヨール広場にはインフォメーションがある。
広場の階段を上ると、十字架の「星の門」がある。
- 星の門 / Arco de la Estrella
- 路地
- 天井は最近のものらしい
- マリア像
家と家の間が石造りの屋根でくっついている。
あまり観光客がいなかったので、静かで雰囲気がある旧市街であった。
- なぜか陶器のタコがついている家
- サンフランシスコ・ハビエル教会
- 教会が多い
- ツタに占領された家
- ナイス
- よい眺め
- ドナルドもどき
街のすぐ向こうはオリーブ畑、荒野が見える。
コウノトリ
スペインの街はコウノトリが多かった。
この街からコウノトリが増えてきた。屋根の上から下を覗いている。
- 横はガーゴイル
- 教会の巣
カセレスはコウノトリが多い。屋根に巣を作っていた。

今夜の晩酌はサンミゲルとトリッパ缶詰
スペイン北部から南下し中央部を巡り地中海沿いに進み北上。40日間周遊しました。
バスに乗ってオリーブ畑が広がる車窓を眺めていると、地域によって雰囲気や町並みが変わるのを実感しました。
ちょうどサッカーで優勝した時期で、街ではサッカー観戦で盛り上がっていました。
訪れた世界遺産は11か所です。
旅行時期:2008年6月~7月