サメット島への行き方
ミニバスとフェリーで行く方法です。
バンコクのエカマイバスターミナル
チケット売り場に行くとスタッフの人がどこに行くか聞いてきます。ポロシャツの制服を着ているのですぐ分かります。
「サメット」と言い、案内された売り場に行くと窓口の人にバスターミナルに連れていかれました。
直接ミニバスの運転手に運賃100BTを支払いました。
すでにある程度乗客がおり、自分が乗車するとすぐに出発。

ミニバス車内

ミニバス
郊外のガソリンスタンドで別のミニバスに乗り換え(理由は不明)、しばらくするとガソリンスタンドでトイレ休憩がありました。
バンペー港 Ban Phe 到着
ミニバスは港のチケット売り場が集まっている建物の前で停車。
観光客の到着を待っていた、ミニバスと提携しているようなフェリー会社のおばちゃんに案内されてチケット売り場へ。
スローフェリー往復+帰りのミニバス:400BT
スピードフェリー往復+帰りのミニバス:750BT
サメット島からの帰りのフェリーはSri Ban Phe Pierという少し離れた場所に到着しました。
高速船に乗ると船酔いする可能性があり、乗船時間にそんなに差がないのでスローフェリーを選択。
運よくフェリーは予定より早く出港しました。

橋の向こうに乗り場がある

サメット島行きフェリー

バンペー港

フェリー内

バンペー港

タイ人は救命胴衣を着用する人が多い、律儀ですな
サメット島ナダン港 Koh Samet Na Dan Pier 到着

海の女神?像が出迎える。なかなかのインパクト

下船して港へ

出口の手前で入島料20BTを支払います
ソンテウ乗り場
出口のすぐ前にソンテウ乗り場があります。
運ちゃん達に宿泊するホテル名を言い、指定されるソンテウに乗ります。

ソンテウ乗り場

料金所
料金所で徴収に来る人に国立公園入場料200BTを支払います。
サメット島からバンコクに戻る
バンコクに帰る日の朝、乗合ソンテウに人が集まるまで待てず、一人になると割高なのでタブティム リゾートからビーチ沿いを歩いて港へ戻りました。

アオパイビーチ

サイケオビーチのメインストリート
ビーチをリュック背負って歩くのは久しぶりで、懐かしかったです。

島猫に出会う

ナダン港

荷物を下す人々

乗船するフェリー
乗船場所は像のある場所ではなく、建物の外側でした。
チケット売り場の人に聞けば教えてくれます。
帰りのフェリーはバンペー港ではなく、Sri Ban Phe Pierに到着。
歩いてバンペー港に行くと、フェリー屋のおばちゃんが見つけてくれて、ミニバスが何時出発か教えてくれました。
食堂でラーメンの朝食。
ミニバスの到着は遅れたので行きより1時間以上かかりました。
帰りは時間に余裕をもったほうがよいです。