安平の路地裏と古き良き街並みを歩く
歴史的な街並み、安平古堡、安平老街、安平樹屋などを散策しながら、古き良き台湾の雰囲気を体感しました。
沢山の写真でご紹介します!
訪問2024年3月
台南市内の小西門バス停から2番のバスに乗り、Fisherman Villageで下車。
安平歴史水景公園
湖の水は澄んでいて、魚が泳ぐ姿が見られました。
台塩日式宿舎と河童町昭和景点伴手礼専売
- 台塩日式宿舎
- 河童町昭和景点伴手礼専売
日本式カフェの裏にレトロな日式の店がありました。
庭も日本庭園です。
安平古堡

城壁

鄭成功像
- 展望台と博物館
- 展望台から見た台南の街並み
- 大砲
- 遺跡
展望台からは、台南の街並みを360度一望できます。
要塞の周囲には大砲が配置されています。

レンガ壁が残る
安平樹屋

外観
- ガジュマルでおおわれる壁
- 遊歩道がある
- アンコールワットおもいだした
- 屋根にも生える
- 天然の屋根のよう
- 覆いつくすガジュマル
階段や廊下が設置されており、2階部分から屋根部分、1階の景色を楽しむことができます。
- 台湾リス
- 池
台湾リスを発見!裏手の池にはたくさんの鯉が泳いでいました。
德記洋行

博物館
安平樹屋と同じ敷地内にある、歴史の展示がある博物館です。
同記安平豆花安平2店

豆花
トッピングなしの豆花を注文しました。
想像していたより甘さ控えめで、あっさりした味わいでした。

安北路に面している

豆乳の匂いが少し苦手なのですが、名物なので挑戦。とても美味かったです。おすすめの店です!
安平老街

店が並ぶ
食べ物や菓子、土産物、雑貨などのお店が立ち並び、賑やかでした。
- レトロなゲーセン
- 駄菓子屋
- 遠足の小学生
- にぎやか
遠足中の小学生たちも多く見かけました。
- 煎餅を作る機械
- 菓子を作っている
- 人形
- 十二支の石像
安平名物の海老煎餅は、試食を配っているお店も多く、味見できます。
路地
- 路地
- 鉢植え
安平で特によかったのは、小道に入ると出会える雰囲気のある路地です。
安平老街から少し脇道にそれるだけで、趣ある景観に出会えました。
福徳爺廟

白い建物
安平老街にある廟。
安平観音亭

安平観音亭
海山館

内部も見れる
歴史的な建造物で、無料で見学可能です。
ベンチもあるので、休憩もでき、売店で飲み物も購入できます。
- 内部
- 中庭

この歴史的建造物に、ゆるキャラは不要だとおもいました。
海頭社

海頭社
路地
- 鳥かご
- レンガ造りの家
- いい感じ
- お札?
海山館周辺には、赤いレンガ造りの民家が立ち並び、雰囲気の良さそうなゲストハウスもありました。
樹王公
安平老街方面に戻る途中、大木を発見しました。

樹王公
樹齢は300年以上とされ、立派な姿に圧倒されます。
根元には線香が供えられており、地域の人々に大切にされている様子が伺えました。
安平開臺天后宮方面へ進むと、牡蠣の殻を剥いている様子に出くわしました。

大量の牡蠣
この大通りでも海老煎餅の試食をくれました。
安平開臺天后宮
安平小砲台
- 池
- 池の方を向いている大砲
盧経堂古厝
- 書斎
- 居間
入場無料の歴史的建造物。内部には立派な家具が展示されていて、昔の台湾の生活が垣間見えます。
伝統的な衣装をレンタルして記念撮影を楽しむこともできます。
訪問時は安平古堡付近でイベントが開催されるようで、舞台が設置されていました。

舞台

安平は徒歩で散策しやすく、レンガ造りの建物が並ぶ古い街並みはとても雰囲気がありました。